アーティストの全国ツアーで行われる中「全席アリーナ」という聞きなれない言葉が話題となっています!
そんな【全席アリーナ】を喜ぶ声がある一方で、全席アリーナは「埋もれる」や「見えない」という声もありますがどうゆうことなのでしょうか?
またスタンド席がある時とどっちがいいのかも気になりますね。
そこでこの記事では
- 【全席アリーナ】とはなに?
- 【全席アリーナ】は埋もれる?見えない?
- 【全席アリーナ】と【スタンド席あり】はどっちがいい?
このことについて【全席アリーナ】を体験した方の口コミから調べてみたいと思います!
【全席アリーナ】とはなに?
【全席アリーナ】という言葉はあまり聞いたことがないですが、どうゆう意味なのでしょうか?
そこで早速調べてみると…
【全席アリーナ】とは、スタンド席がなく、全て通常は席がないエリアにイスを並べて設置された座席のこと
ちなみに、スタンド席がないということでより近くでライブを見れるということで【全席アリーナ】を喜ぶ声が沢山ありました!
https://twitter.com/ys_o_rl/status/1464874722131251203
ですが、このように【全席アリーナ】を喜ぶ声がある一方で【全席アリーナ】に否定的な声も多くありましたが、それはどんな声なのでしょうか?
【全席アリーナ】は埋もれる?見えない?
【全席アリーナ】についてネット上では否定的な声も多くあり、そのほとんどが「埋もれる」や「見えない」という声でした。
幕張メッセ、全席アリーナですが
前代未聞の埋もれ席、デカ目の柱で
メンステの中央で踊られると何も見えません。
覚悟して望んでください。 #jump
#Fabarenaspeaks— れな (@7rei_hika_Lil) November 28, 2021
口コミを見ると、全席アリーナでは…
段差がない為、身長や座席の位置によって人混みに埋もれて何も見えないということが起こってしまうようです。
折角ライブに来たのに大画面だけしか見えないのは嫌ですね…。
実際に【全席アリーナ】を体験したことのある方だからこその口コミや感想なので…
【全席アリーナ】は身長や座席の位置によって人混みに埋もれて何も見えない可能性が高いということは事実だということが分かりますね。
ちなみに【全席アリーナ】と【スタンド席あり】はどちらがいいのでしょうか?
【全席アリーナ】と【スタンド席あり】はどちらがいい?
ここまで【全席アリーナ】は身長や座席によっては人ごみに埋もれて見えない可能性も高いとデメリットを書いてきましたが、全席アリーナのメリットは何でしょうか?
また【スタンド席あり】のメリット、デメリットも知って、結果的に【全席アリーナ】と【スタンド席あり】はどちらがいいのかというのは気になりますね…。
そこでまず【全席アリーナ】と【スタンド席あり】のメリットとデメリットをまとめてみました↓↓
メリット | デメリット | |
【全席アリーナ】 |
|
|
【スタンド席あり】 |
|
|
このように【全席アリーナ】と【スタンド席あり】のメリットとデメリットをまとめてみましたが、どちらがいいか結論をいうと…
人混みに埋もれてなにも見れないという可能性がない【スタンド席あり】のほうがいいと思います!
特に【スタンド席あり】の場合は、ライブ全体を見渡せファンサービスの可能性もある【スタンド席の前列で見ること】が一番おすすめですよ♪
もちろん【全席アリーナ】のメリットもあるので、あくまで参考程度にしてくださいね。
まとめ
この記事では話題となっている【全席アリーナ】というキーワードについて気になった
- 【全席アリーナ】は埋もれる?見えない?
- 【全席アリーナ】と【スタンド席あり】はどっちがいい?
このことについて調べてみました!
- 【全席アリーナ】を実際に体験した方々の口コミから「身長や座席の位置によって人混み埋もれて見えない可能性がある」ということが分かりました!
- 【全席アリーナ】と【スタンド席あり】では、人混みに埋もれてなにも見れないという可能性がない「スタンド席あり」のほうがいい!
- 特にライブ全体を見渡せファンサービスの可能性もある「スタンド席の前列で見ること」が一番おすすめ♪
このようになりましたー!
【全席アリーナ】を知らなかった方はメリット、デメリットを知ってもらえたと思いますのでこれからのライブ参戦の参考にしてもらえると嬉しいです♪