本記事では「アーニャは死亡する!?死ぬと世界が平和になるの意味についても」と題しまして
- アーニャは今後死亡してしまうのか
- アーニャが死亡すると世界が平和になる意味や理由とは?
以上について紹介していきたいと思います。
スパイファミリーは現在少年ジャンプにて連載中の超人気スパイコメディー漫画です。
アーニャは人の心を読むという超能力を持っており、なによりロイドを始めとしたアーニャ達家族をとても大切に想っています。
ですがスパイファミリーでは西の国と東の国の争いがようやく終結したものの、未だ戦火がくすぶっている状態のいわゆる冷戦状態にあります。
そんな世界のスパイファミリーでこの先アーニャは死亡してしまうのでしょうか?
また、アーニャが死亡すると世界は平和になるとはいったいどういうことなのか、詳しく解説してまいります!
アーニャは死亡する!?
/
Season 2 最終回
テレビ東京系列ほかにて
12月23日(土)23:00より放送🎉✨\
ロイド(父)・ヨル(母)・ボンド(犬)と出会い、#アーニャ の日常は毎日がわくわく🎶✨
秘密だらけの家族に
再び世界の命運は託された!?最後までお楽しみに👏🎆#SPY_FAMILY#スパイファミリー#Ado #Vaundy pic.twitter.com/a8SQEXbeFW
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) December 17, 2023
アーニャは現在ロイド、ヨル、ボンドの2人と1匹と一緒に生活をしています。
とても穏やかで平和な暮らしを送っているようですが、この先アーニャは死亡するのでしょうか?
その答えを先にお伝えすると…
スパイファミリーでアーニャは
超能力やロイドのおかげで死亡しない!
おそらくアーニャは、自身が持つ超能力やロイドのおかげで、この先死亡することはないと言えます。
アーニャの超能力があれば人の心を読むことができ、事故やウイルスといった防ぎようのないことでない限りは死亡しないでしょう。
また、逆に防ぎようのない事故やウイルスはロイドがきっと対処をするはずなので、いずれにしてもアーニャは無敵と言えるでしょう。
ここからは超能力についても触れつつ、アーニャが死亡しない理由について解説してまいります。
死亡しない理由①アーニャの超能力
アーニャはこの先死亡するとちまたで噂となっていましたが、結論として死亡しないと言えます。
1番大きな要因としては、やはりアーニャには人の心を読むことが出来る超能力があるからです。
アーニャはこれまでにも命に関わる事件を超能力によって解決してきた事例がありました。
時に未来を読む能力をもつボンドの心を読むことにより。事前に爆弾を防ぐことに成功しています。
また、バスジャックを仕掛けたテロリストの心を読んだり。
人だけでなく動物の心を読むこともできるアーニャの超能力というのは死亡することからはかけ離れているようですね。
死亡しない理由:②ロイドが命懸けで守ってくれる
アーニャはロイドの養子であり実の家族ではないものの父のロイドが命を懸けて守ってくれるため死亡しないと言えるでしょう。
なぜならアーニャはオペレーション「梟」の要であり、ロイドにとっては任務遂行のために必要不可欠であるためです。
ロイドは西国随一のスパイであり危機に対する対応能力は人並外れていると言えます。
実際、過去にロイドは戦地に赴いていたこともあり、戦うことはもちろん今ではスパイとして変装から偽装家族までとなんでもできるようです。
そんなロイドであっても任務の失敗は許されない!オペレーション「梟」のためにも、もしもの時はアーニャを命懸けで守ってくれるでしょう。
ちなみにロイドは東西平和を目的としてスパイをしていますが、今の家族としての生活も多少なりとも悪くないと思っている節があるようです。
そのため、ロイドがアーニャを守る理由は平和を守る任務のためというより家族を守るためと考えている可能性も大いにありえますね。
死亡しない理由:③ボンドの未来予知
アーニャは心を読むことが出来るため、ボンドの未来予知を読むことにより死亡しないと言えます。
なぜならアーニャが見た未来で死亡していれば、現在行動することにより未来を変えることができるためです。
アーニャには、ボンドという白い毛と黒い手足が特徴である大型犬の家族がいます。
しかもボンドは未来予知ができるという特殊な能力を持った犬で、元々は政府の実験により生み出された被検体のようです。
少し先述しましたが、ボンドの未来を予知する能力があれば、アーニャは未然に爆弾を防ぐことができました。
となると、死亡する未来も変えることが出来るでしょう。
余談ではありますが、ボンド自身も未来予知の能力にはかなり助けられており、未来予知はフォージャー家に引き取られる要因にもなっています。
ほかにもボンドは未来予知により、ヨルの晩御飯により死亡する未来を変えることに成功しています。
ヨルの晩御飯がやばいことはさておき、アーニャの超能力さながらボンドの未来予知はかなり死亡しないために役立っているようです。
アーニャが死亡する可能性は0なの?
ここまでアーニャが死亡しない理由について解説してまいりましたが、はたしてアーニャが死亡する可能性は完全に0なのでしょうか?
実は、アーニャが死亡する可能性が完全に0とまでは言えないのです。
理由として、アーニャの生みの親と考えられる「とある組織」によって死亡する可能性があります。
現状とある組織は、アーニャを被検体007と呼んでいたことから、改造された被検体が数人存在していることがわかります。
そしてとある組織はアーニャに勉強ばかりさせる窮屈な生活を強いていたようです。
ですので、とある組織から逃げ出したとされるアーニャは用済みと判断される可能性があり、死亡してしまうかもしれないのです。
組織がらみで実験を行っていることからなにか陰謀があるでしょうし、もしアーニャが超能力者だと分かれば危険視することもあるでしょう。
そのためアーニャはとある組織に追われている可能性があるため死亡する可能性もあります。
「アーニャが死ぬと世界が平和に」の意味は?
続いてアーニャが死ぬと世界が平和にという言葉の意味について解説してまいります。
最初にアーニャは死亡しないと考えられますので、世界は平和にならないのでしょうか?
結論から言いますと、アーニャが死んでも世界は平和になることはないでしょう。
さらにはアーニャが死ぬとロイドが進めているオペレーション「梟」はもちろん中止、ボンドやヨル、アーニャの友達のベッキーも悲しむことでしょう。
なので、アーニャが死んでも世界が平和になるとは中々考えずらいです。
であれば、一体どうしてアーニャが死ぬと世界が平和になると言われるようになったのでしょうか?
実は「アーニャが死ぬと世界が平和に」という言葉は「アーニャを知ると世界が平和に」という言葉の変換ミスによる言葉だったのです。
確かによく考えてみるとアーニャが死んでしまっても世界は変わるどころか逆に何も変わりませんね。
では変換ミスの前の言葉、アーニャを知ると世界が平和になるとは本当のことなの?という話になってきます。
こちらもアーニャを知ったところで世界が平和になるかと言うとそうでもない、という結論に至りました。
確かにアーニャの超能力は人の心を読むため、世界の平和のために活かすことはできますが、能力を知ることが平和につながるわけではありません。
むしろアーニャの能力を悪用しようとする輩があつまり、危険が向こうからくることも考えられますね。
いずれにせよ、アーニャを知ったりアーニャが死んだりしても世界が変わることはなさそうです。
まとめ
最後に本記事「スパイファミリーでアーニャは死亡する!?死ぬと世界が平和になるの意味についても」で紹介したことをおさらいしていきましょう。
❔アーニャはこの先死亡するの?
- アーニャはロイドや人の心を読む超能力のおかげで死亡しない!
ただ、とある組織の存在がアーニャの命を脅かしているため死亡する可能性も…。
❔「アーニャが死ぬと世界が平和に」の意味とは?
- 実はアーニャを知ると世界が平和にの変換ミスだった!
そしてアーニャが死んでしまっても、アーニャを知っても世界は簡単には変わらない
以上アーニャが死亡するのかについて、そしてアーニャが死ぬと世界が平和にという言葉の真意についてでした。
「アーニャが死ぬと世界が平和に」がまさかの変換ミスにより生まれた言葉だとは思いませんでしたね。
そしてなによりアーニャが死亡する可能性が0とも言い切れないので今後の展開にも注目です!
最後までお読みいただきありがとうございました!