本記事では【大怪獣のあとしまつ】はパクリ?シンゴジラや怪獣8号に似ているかを調査!と題して
- 2022年2月4日公開の【大怪獣のあとしまつ】にパクリという声があることについて
- 【大怪獣のあとしまつ】がシンゴジラや怪獣8号に似ているかについて
このことについて調べて紹介していきたいと思います。
【大怪獣のあとしまつ】はパクリ?
◢◤
#大怪獣のあとしまつ
公開まであと2週間🦖
◢◤📢2/4(金)初日舞台挨拶決定‼️https://t.co/AVwfkVbJ4j
📢2/5(土)公開記念舞台挨拶&ライブビューイング決定‼️https://t.co/emFl0gwa6L
📢#大怪獣希望出現 キャンペーン開催中‼️🦖🎁https://t.co/ojhxDMm6Dh
— 映画『大怪獣のあとしまつ』公式 大ヒット上映中! (@daikaijyu_movie) January 21, 2022
2022年2月4日に公開する「山田涼介さん」「土屋太鳳さん」が主演を務める話題作【大怪獣のあとしまつ】
そんな注目作である【大怪獣のあとしまつ】がある作品のパクリではないかと話題になっています…!
そのある作品とは【シンゴジラ】や【怪獣8号】です。
大怪獣のあとしまつ
って、怪獣8号の序盤のパクリなのでは— ビートス🟥⬛️ (@bzutos_hcs12) October 14, 2021
このように公開前から【大怪獣のあとしまつ】はパクリという声が出るのは、これから公開を楽しみにしている方にとっては悲しいことですよね…
そんな【大怪獣のあとしまつ】ですが、本当に「シンゴジラ」や「怪獣8号」のパクリなのでしょうか?
さっそく調べてみましたが、まず先に結論からお伝えすると…
【大怪獣のあとしまつ】は「シンゴジラ」や「怪獣8号」のパクリではない!!
このような結論になりました。
ですが、なぜ【大怪獣のあとしまつ】はパクリという声がでているのか、具体的な理由も気になりますよね。
ということで、次で【大怪獣のあとしまつ】は「シンゴジラ」や「怪獣8号」に似ているのか調べていきたいと思います。
【大怪獣のあとしまつ】はシンゴジラや怪獣8号に似ている?
【大怪獣のあとしまつ】はパクリと言われている理由。
それは、【大怪獣のあとしまつ】が「シンゴジラ」や「怪獣8号」に似ているという声出ているから。
大怪獣のあとしまつっていう映画
パシフィックリムの怪獣解体シーンとか
怪獣8号に似ているようなきがする— ニャーガンダム@不調=闇堕ち気味 (@rx_93_v_2) October 14, 2021
https://twitter.com/ahou_tree/status/1486817819019071488
一体「シンゴジラ」や「怪獣8号」のどのような点が【大怪獣のあとしまつ】に似ているかまとめてみました。
- 巨大怪獣をあとしまつするという点(怪獣8号)
- 怪獣が出ているという点(怪獣8号、シンゴジラ)
【大怪獣のあとしまつ】に似ている点①巨大怪獣をあとしまつするという点(怪獣8号)
【大怪獣のあとしまつ】が「怪獣8号」に似ている点として挙げられているのが、巨大怪獣をあとしまつするという点です。
まずは【大怪獣のあとしまつ】と【怪獣8号】のあらすじをみてみましょう!
-
<大怪獣のあとしまつのあらすじ>
人類を恐怖の渦にたたき込んだ巨大怪獣が、突如死ぬ。
人々は歓喜に沸き、安堵(あんど)していたが、巨大怪獣の死体は腐敗と膨張が進んでいた。
全長380メートルもの死体が膨張した末に爆発すれば、国家規模の被害が生じるということが新たな問題になる。
その処理にあたる特務隊員として、3年前に姿を消したわけありの男・帯刀アラタ(山田涼介)が選ばれる。
爆発までのカウントダウンが刻一刻と迫る中、帯刀は巨大怪獣の死体に挑む。引用元:シネマトゥデイ
-
<怪獣8号のあらすじ>
怪獣が人々の日常生活を破壊する“怪獣大国”・日本。
幼いころに住む町が破壊された主人公の日比野カフカは、幼馴染の亜白ミナとともに「怪獣を全滅させよう」と約束した。
しかし、32歳になったカフカは夢破れて怪獣死体の解体業者・モンスタースイーパーに就職した。
日本防衛隊の隊員として活躍するミナを横目に鬱屈した日々をおくっていたカフカだが、アルバイトの市川レノから防衛隊の年齢制限が引き上げられることを教えられ、再び入隊試験を受けるよう促される。
決意を新たにするカフカだが、謎の生物に浸食されて身体を怪獣化され、怪獣8号と呼ばれるようになってしまう。
引用元:Wikipedia
確かにあらすじをみると【大怪獣のあとしまつ】は【怪獣8号】と同じく巨大怪獣をあとしまつするという点を描いているということがわかりますね。
ですが、大前提として【大怪獣のあとしまつ】は【怪獣8号】に似せることができない理由があります。
その理由とは…
実は【怪獣8号】より【大怪獣のあとしまつ】の方が制作発表が早いということ
【怪獣8号】の制作発表が2020年7月3日でしたが、【大怪獣のあとしまつ】は2020年3月3日に制作が発表されていました。
物語は大怪獣をあとしまつするという点は似ていますが、実は【大怪獣のあとしまつ】のほうが先に企画されていたようです。
【大怪獣のあとしまつ】に似ている点②怪獣が出ているという点(怪獣8号、シンゴジラ)
【大怪獣のあとしまつ】に似ている点2つ目として挙げられている声。
それは【シンゴジラ、怪獣8号】共通して怪獣が出ている点です。
特に「シンゴジラ」とは架空の日本に怪獣が登場する点が似ている為、「シンゴジラの続編なの?」という声も出ていました。
『大怪獣のあとしまつ』という映画は、『シン・ゴジラ』の続編ですか?
そのようにしか見えなくてw— Au(s)tin (@austin_yfm) January 25, 2022
ちなみに先に結論をお伝えすると…
【大怪獣のあとしまつ】は、シンゴジラの続編ではありません。
- 【大怪獣のあとしまつ】…怪獣が倒れた後の物語
- 【シンゴジラ】…怪獣(ゴジラ)を倒すまでの物語
怪獣を倒す前と倒した後を描いているという点が大きく異なっています。
ですが、怪獣が登場する点は似ているので「シンゴジラの続編?」という声が出てしまっているのではないか思われます。
【大怪獣のあとしまつ】基本情報まとめ
公開日 | 2022年2月4日 |
監督・脚本 | 三木 聡 |
主演 |
|
出演 |
|
企画 | 松竹 東映 |
【大怪獣のあとしまつ】は「ダウンタウンのごっつええ感じ」や「トリビアの泉」などの人気番組で放送作家として経験を重ねた「三木聡監督」の作品。
企画も「松竹」と「東映」という大手映画が史上初のタッグを組んで制作した作品ということもあり、公開前から注目されています。
ちなみに【大怪獣のあとしまつ】は今までの特撮怪獣映画とは違い、コメディー映画となっています。
まとめ
最後に本記事【大怪獣のあとしまつ】はパクリ?シンゴジラや怪獣8号に似ているかを調査!で紹介したことをまとめてみました。
❔【大怪獣のあとしまつ】はパクリ?
- 【大怪獣のあとしまつ】は「シンゴジラや怪獣8号」の似ている点はあるがパクリではない!
ここまで読んでくださった方は【大怪獣のあとしまつ】はパクリではないことが分かってもらえたと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!