本記事では「ドクターストーンの大樹はうざい!?嫌いだしうるさいとの声も!」と題しまして
- ドクターストーンの大樹はうざいのか
- ドクターストーンの大樹をどうして嫌いになるのか
- ドクターストーンの大樹はどれくらいうるさいのか
以上について紹介していきたいと思います。
ドクターストーンにおける大木大樹は「大好き!」という声がある一方で、逆の意見も聞かれるキャラの1人。
ドクターストーンの大樹はどうして嫌われているのでしょうか。
本記事では、気になるドクターストーンの大樹が嫌われる理由を調べてみました!
ドクターストーンの大樹はうざい!?
Dr.STONE―ドクターストーン
Dr.STONEこんなに面白い作品だって思ってなかった😀すごすぎる…
千空くんと大樹くんの間にある信頼、こんなに強いものなかなか見ないってくらいお互いを理解し合ってる感じ
大樹くんを見つけた時の千空くんの表情泣ける#ドクターストーン #DrSTONE pic.twitter.com/lxqC57O5IR— あるる (@tpD4gw6j3Wnudko) August 12, 2019
ドクターストーンで千空の親友であり、驚異的な身体能力を持つ大木大樹。
そんな大樹にうざいという声がありましたが、なぜなのでしょうか?
その答えを先にお伝えすると…
ドクターストーンの大樹がうざいと言われる理由は
大樹の性格が大きく関係しているから!
実はドクターストーンの大樹がうざいと言われる理由は、大樹の性格が読者にとってうざいと感じる要因に繋がっているからなんです。
そんなうざいと言われる大樹のプロフィールと性格をまとめると…
- 頭を使うのが苦手で効率的に動けない
- ストーンワールドで重宝する体力バカ
- 優しいが純粋すぎる
であることが挙げられます。
では具体的に大樹の性格のどんな部分がうざいと感じてしまうのかを深掘りしていきましょう!
頭を使うのが苦手で効率的に動けない!
大樹は主人公である「石神千空」の小学生からの付き合いで同い年の幼馴染。
幼いころから千空の実験を手伝っていた大樹ですが、大樹は千空の手伝いに徹して自分から考えることがあまりないようです。
大樹自身も自分は考えるのが苦手でそういったことは千空がいいと自分は常に体を動かすことで役に立とうとします。
そして、この大樹の考えることを放棄する行為がうざいと感じるのかもしれませんね。
大樹の体を動かすという役回りはストーンワールドで唯一無二かもしれませんが、現代においては替えが聞きます。
そして、なにより現実社会で指示待ち人間であることは人を不快に思わせる要因になりえますね。
普段から社会で生きる読者たちにとって考えることを人に任せてしまう大樹の態度はうざいと感じるのかもしれませんね。
ストーンワールドで重宝する体力バカ
大樹は常人とは比べ物にならないほどの体力の持ち主です。
原始にまで戻ったストーンワールドでは、機械はもちろん道具ですらほとんど存在しません。
そんなストーンワールドでは、その体力がものを言う世界となり相対的に大樹の需要もあがります。
そうしてストーンワールドで大樹は作業という作業を全力でこなすことができ、仲間に大きく貢献できました。
ただ、大樹は物語後半になるにつれその体力以上に活躍する仲間に立場を奪われていきます。
ドクターストーンでは超人的な能力をもつ人物が次々と石化から解けます。
そんな中で大樹の底なしの体力は果たして必要といえるのでしょうか?
序盤のゼロの状態ならまだしも、現代のようにモノに恵まれてきた物語後半であれば大樹の存在は徐々に薄くなります。
大樹の有り余る体力とは裏腹に大樹の需要は無くなっていき、うざい以前に興味がなくなってしまうようですね。
そして無限にも思える大樹の体力は嫌いになる理由の1つの「声がうるさい」に大きく関係してきます。
優しいが純粋すぎる
大樹は人類の石化以前、高校生のころに道端に落ちていた石でできたツバメを拾って交番に届けるシーンがあります。
大樹は生きたツバメが石にされてしまったのではないかと考え、警察に助けを求めたのです。
純粋な心がなければ「生きたツバメが石にされた」なんて考えはまず出てこないはずです。
そしてそのツバメを助けようと行動する大樹の姿はとても優しい性格であると言えるでしょう。
こうしたエピソードから大樹のやさしさ、そして性格の良さが垣間見えます。
ですが、その性格ゆえに実は思ったことを口に出してしまうという面もあるのです。
思ったことを口に出してしまう純粋な性格は時に人をいらつかせ、空気を読めと周囲に呆れられます。
ストーンワールドでは大樹が役に立つものでスマホを何度も挙げるシーンがあり、千空もこれにはあきれ顔。
自分が思ったことを口に出す純粋さは読者にとってうざいと感じる要因であると言えるでしょう。
ドクターストーンの大樹が嫌いな理由とは!?
友達からドクターストーンっていう作品を勧められたのでアマプラで見てみたらすごい作品でした。
こーゆーの大好き
ただワキ役の大樹ってヤツが嫌いです— 青鋼 (@aogane614) March 27, 2020
プロフィールだけ見ると大樹に嫌いと言われる要素は特にないように見受けられます。
ではなぜ大樹は一部の読者から嫌われているのか?
その答えを先にお伝えすると…
ドクターストーンの大樹が嫌いな理由は
空気が読めず、しかもうるさいから
大樹はセリフの一つ一つがうるさく空気が読めていませんでした…。
その点が読者、視聴者の中には受け入れられない人も少なからずいたようで、大樹が嫌いという声が出てしまったのかもしれませんね。
そして具体的に以下の点から大樹は嫌われていたと考えられます。
- アニメで分かるセリフの出し方
- 千空と対照的に描かれている
- 能力の都合上目立たない
では更に詳しく見ていきましょう!
大樹が嫌いな理由①アニメで分かるセリフの出し方
大樹がうるさいと一言で言っても分からない部分が多いと思います。
ドクターストーンの漫画でもうるさい描写が多かった大樹のうるささは、アニメによって明らかになることに!
大樹の声優は、人気声優である古川慎(ふるかわまこと)さんが務めており、セリフの出し方が特徴的です。
大樹の無限の体力といったイメージ合う、叫ぶようにセリフを出しているのです。
逆に小さく細い声だとイメージが崩れてしまうので、大声であることに間違いないはなさそうですが、うるさいと感じる方もいたようです。
本屋でドクターストーンのpv流れてるけど、大樹がめちゃくちゃうるさい
— ほりゴン (@hka181) August 27, 2019
現実でもうるさい人間はどこであっても白い目で見られがちですので、嫌いになる理由としては十分です。
しかし大樹は元気キャラなので、嫌いという声が一定数出るのもしょうがないのかもしれませんね。
大樹が嫌いな理由②千空と対照的に描かれている
大声をだすという大樹のキャラクターは、千空と対照的に描くためだったのではないかと考えられます。
千空のキャラクター像は「知的でクール、常に冷静である」といったものがあります。
対して大樹のキャラクター像は、体力自慢でわんぱくといったとにかく元気なイメージです。
互いのキャラクターを立たせるためや大樹の役割というものを作るためにも分けて描かれたのではないでしょうか。
千空が冷静で大樹がうるさい、千空は思慮深く大樹は空気が読めないのはキャラを立たせるためのようですね。
千空が好きな読者にとって逆の描写が多い大樹は嫌いになることが多いのではないでしょうか。
ただ、大樹が好きで千空が嫌いという人はあまりいないようです。
もしかしたら、もし現代にこの2人が存在していたら?で読者は判断しているのかも?
もしそうであれば体力自慢より現代で需要が高い知的な人の方が人気が出るのかもしれませんね。
大樹が嫌いな理由③能力の都合上目立たない
大樹は体力が多いという突出した能力を持っていますが、逆に言うと他にこれという能力がありません。
他の人にはない心の優しさも持っていますが、それだけでは癖の強いキャラクターの多いドクターストーンでは目立ちません。
そんなドクターストーンでは目立ちづらい大樹ですが、本人もそれは自覚しているようで、大樹自身も自分のことを地味だと発言しています。
その上で大樹は一つ一つを大声で会話をするので、読者からはどうしてもうるさく感じてしまうのではないでしょうか。
たいして重要な会話でもないことを大声で話す大樹、これは嫌いになっても仕方ない部分もあるかもしれませんね。
ギャグシーンでも大樹が使われることがよくあるので物語にあまり関係がないということでそれも関係しているようです。
大樹が嫌いになってしまう理由がいくつかあることが分かりましたね。
続いて大樹のうるささについて解説して参ります!
ドクターストーンの大樹はどれくらいうるさいの?
しかしまあ大樹の声がピッタリ過ぎた
まんまイメージ通り
叫んでるところもうるさい奴だけど凄くいい奴で好きってイメージだったからハマり過ぎててびっくりした
古川さん凄すぎるうっま
#ドクターストーン pic.twitter.com/mSYBhXuFkj— マイク18 (@expert1110) July 5, 2019
大樹が嫌われてしまう理由が分かったところで、一体大樹はどれだけうるさいのでしょうか?
そんな大樹のうるささは以下のように表すことができます。
- 一人でも大声を出している!
- 顔だけでもうるさい
- ドクターストーンの中では一番うるさい
この点からよほどの大樹はうるさいと感じるのではないでしょうか。
では、そんな大樹が具体的にどのくらいうるさいのを引き続き紹介したいと思います。
大樹は1人でも大声を出しているからうるさい!
大樹は誰もいなくても大声を出してしまうのでうるさいと感じるシーンがあります。
アニメドクターストーンでは、大樹は石化から解けた直後から復活の雄たけびをあげます。
そして雄たけびをあげることは千空に読まれており、このことから石化以前でも大樹は1人で大声を度々出していたと考えられます。
他にもストーンワールドで科学の材料集めをする時にも大樹は勢いを出すためか、気合の大声を出します。
疲れ知らずの体力自慢である大樹はおそらく材料を集めている最中は常に大声をあげていることでしょう…。
顔だけでもうるさい
ドクターストーン、いつもこの大樹くんの「うわあああ」顔が出てくるから何かこう他にないのかなって…いやお話好きだし大樹くんをdisってるわけじゃなくて…その…うわああ。 pic.twitter.com/9hzueDDqKK
— あに⋈ (@anianieraniest) November 1, 2019
ドクターストーンではギャグシーンが豊富にあります。
なので大樹に限らず他キャラクターも表情が豊かで見ていてとても面白いです。
大樹は中でも表情が豊かであり、シリアスなシーンでも表情から心情が読み取りやすいですが、表情が豊かすぎてシリアスなシーンでは少し顔がうるさく感じるほど。
無いよりマシかもしれませんが、大樹の感情表現を抑えてほしいなという場面もあります。
嘘を付けない大樹の性格や思ったことを口に出しがちな空気の読めなさが顔にも出ているのかもしれませんね。
ドクターストーンの中では一番うるさい!?
ドクターストーンのキャラクターは誰をとっても癖が強いです。
そんな癖の強いキャラの中でうるさいでいえば大樹とはならないのでは?と思われるかもしれませんが、大樹は群を抜いてうるさいんです…!(笑)
うるささで競うなら、強いて言えば石神村の住人である「クロム」か同じく石神村の住人、「マグマ」が考えられます。
クロムであれば表情が豊かで大声をよく出すキャラクターですが、冷静な描写や疲れを感じる描写もよくあります。
マグマであれば体格に恵まれており、大声で威嚇するときもあり大樹と似ている部分も多くあります。
ただ、大樹と比べると常にうるさいか、セリフにおいてもそうかと言われるとこれまた違います。
体力に限界がなく、セリフに至っても叫んでいるような大樹はやはりドクターストーンにおいて一番うるさいと言えるでしょう。
まとめ
最後に本記事「ドクターストーンの大樹はうざい!?嫌いだしうるさいとの声も!」で紹介したことをおさらいしていきましょう。
❔ドクターストーンの大樹はうざいの?
- 千空の幼馴染。とても純粋で優しい性格と底なしの体力の持ち主。
考えることをやめがち、純粋すぎてなんでも口に出しがち!!
❔ドクターストーンの大樹はどうして嫌われている?
- 空気の読めない性格や、千空と対比した描写などによるうるささが原因だった!!
❔ドクターストーンの大樹はどれくらいうるさいの?
- 癖の強いキャラクターの多いドクターストーンにおいても群を抜くぐらいうるさい!
大樹は一人でいても顔だけであってもうるさく感じる!
大樹が嫌われる理由はこういったうるささや性格に原因があったようですね。
ですが、これらの性格やうるささといったものは人気である要因でもあるようです。
嫌いになる前に大樹のことをもっと詳しく知ることで好きになることができるかもしれませんね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
ドクターストーンの関連記事
石神千空 | |
獅子王司 | |
七海龍水 | |
あさぎりゲン | |
大木大樹 | |
小川杠 | |
コハク | |
西園寺羽京 | |
フランソワ | |
スイカ | |
ホワイマン |