本記事では「極主夫道のドラマはひどいし失敗?アニメとの違いについても」と題しまして
- 極主夫道のドラマはひどいし失敗したのか
- アニメとの違いについて
以上について紹介していきたいと思います。
極主夫道のドラマはなぜ、評判が悪かったのだろう。
こんな疑問を思ったことはありませんか?
この記事では極主夫道のドラマがなぜ失敗したのか?
そしてアニメとの違いについて解説していきます!
極主夫道のドラマはなぜひどい?
今夜の金ロー「#極主夫道」SPドラマ放送!キャスト&見どころをチェック#玉木宏 #川口春奈 #志尊淳 #古川雄大 #玉城ティナ https://t.co/8sIKjMVRwW
— シネマトゥデイ (@cinematoday) May 26, 2022
極主夫道のドラマは、2020年10月11日からスタートしました。
しかし、原作ではかなり評判が良かったのですが、ドラマはなぜ評判が悪かったのだろう?
このような疑問を持った方はたくさんいるのではないでしょうか。
そんな極主夫道のドラマはなぜひどいのか、その理由を先にお伝えすると…
原作とかなり違う設定をしてドラマを作ったため
津田健次郎のイメージがぴったり過ぎたからです。
漫画では極道時代と変わらない姿で、家事をこなす主人公が面白いと人気でした。
しかし、ドラマで子供がいる設定になったので、家庭ドラマになってしまった感じです。
また、原作では古いアパート住まいが似合っていましたが、ドラマでは一戸建てに親子3人で暮らしています。
そのため、原作とはかなり違う雰囲気になったことで、不満を持つ方もいました。
極主夫道のドラマは失敗?
極主夫道のドラマは失敗だったのでしょうか…。?
その結論を先にお伝えすると…
原作の面白さが全然出せていないから失敗の可能性が大きい
そして、その結論に至った一番大きな理由は…
マンガを無視して、オリジナルストーリーが多くなっており、全体のストーリーとギャグ要素はかなり薄いから。
なぜなら、原作では評判が良く、ドラマではあまりにも内容を変え過ぎたからだと思われます。
もし、ドラマも原作の通りに作ればかなりの視聴率が取れたと思います。
極主夫道のドラマの改悪とは?
なぜ、極主夫道のドラマは改悪だと言われているのでしょうか?
その理由として考えられるのが…
原作とかなり違う設定で作った為、ファンの方の評判が悪かったから
具体的には極主夫道のドラマのどんな所が原作と違く、改悪と言われているのか次で説明したいと思います!
改悪①原作と違う設定で作った
極主夫道のドラマの改悪と言われている理由の1つ目が「原作と違う設定で作ったこと」です。
原作では龍さんと美久がアパートに住んでいるという設定に対して、ドラマでは龍さんと美久が一緒に住んでいるのが一軒家です。
ボロボロのアパートからいきなり綺麗な一軒家に住む場所が変わったことで、原作のファンからは違和感が生まれて、改悪と言われてしまったのかもしれませんね。
改悪②子供はいらない!
極主夫道のドラマの改悪と言われている理由の2つ目は「子供はいらない」いうことです。
改悪の1つ目として挙がった「原作と違う」という部分としても被る内容ですね。
原作にはなかった「子供(娘)」を登場させてしまった極主夫道のドラマ。
また極主夫道のドラマにオリジナルキャラとして登場した子供は、小学生ということで年齢が高かったことから…
「龍はこんなに大きい子供がいるのにまだそんなキャラなの?」
「龍のキャラはイタイなぁー。」
などの声が出ていました。
原作で好評だった世界感を子供を登場させたことで壊してしまった極主夫道のドラマ。
なので原作ファンからは「子供はいらない!」「改悪だ!」という声があがってしまっていました。
極主夫道のドラマとアニメの違いは?
極主夫道のドラマには原作と違うところが多いことがひどいということが分かりました。
ちなみに、極主夫道のドラマとアニメの違いはあるのでしょうか?
その答えを先にお伝えすると…
ドラマは原作とかなり違う設定で作っており、アニメは原作に近い形で作っているから
では極主夫道のドラマとアニメの違いを具体的に次で説明したいと思います!
アニメとの違いは?
アニメはオリジナル要素の多いドラマに比べると、原作に近いです。
またキャラクターデザインも原作に近く、アニメーションはあまり動かないため、紙芝居のようなスピード感が出ています。
ちなみにドラマとは違い、登場キャラクターも原作とほぼ同じなので原作ファンからの評価も高いです。
<極主夫道のアニメあらすじ>
“不死身の龍”と恐れられ、いくつもの組を潰した伝説も持つ、龍。しかし極道から足を洗い、結婚。専業主夫の道を極めるため、毎日の家事を一生懸命こなしている。 掃除、洗濯、買い物に料理。町内会の付き合いも欠かさない。朝から晩まで会社で忙しく働いている妻・美久のサポートも龍の役割だ。町内会婦人部の面々や、スーパーでパートとして働くヤクザの姉御など、個性的すぎるキャラクターたちが登場し、龍のクスっと笑える日常を描くギャグコメディ。
引用:Nアニメ
アニメの評判
「極主夫道のパート1」の評判はアニメーション的な動きはなかったが、内容は面白いです。
「極主夫道のパート2」の評判は不死身の龍始め、本作に出てくる極道/元極道のキャラクターの可愛さが健在でした。
では実際に極主夫道のアニメを見て見ましょう!
まとめ
最後に本記事「極主夫道のドラマはひどいし失敗?アニメとの違いについても」で紹介したことをおさらいしていきましょう。
❔ 極主夫道のドラマはひどいし失敗したのか
- マンガとかなり違う設定で作ったから
❔ アニメとの違いについて
- ドラマの評判が悪かったので原作通りに作っていると思うから
極主夫道のドラマは、原作とかなり違う設定で作ったので評判が悪かったが、アニメは原作に近い形で作っているのでファンにとってはとても良いと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!