本記事では「狗巻棘と乙骨憂太の関係を徹底解説!呼び方はなんて呼んでるのかについても」と題しまして
- 狗巻棘と乙骨憂太の関係は?
- 狗巻棘と乙骨憂太はお互いなんと呼び合っているの?
以上について紹介していきたいと思います。
「呪術廻戦」狗巻棘と乙骨憂太の関係を徹底解説!
『劇場版 呪術廻戦 0』乙骨憂太、『#呪術廻戦』狗巻棘がfigmaシリーズからフィギュア化決定!https://t.co/BxMjJjA4x9#スマフェス #smilefest2022 pic.twitter.com/78tPi8pHgw
— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) August 6, 2022
週刊少年ジャンプで掲載されている漫画『呪術廻戦』で登場する人気キャラクターの狗巻棘(いぬまきとげ)と乙骨憂太(おっこつゆうた)。
呪術廻戦本編ではあまり接点のない狗巻棘と乙骨憂太ですが、一体どのような関係なのでしょうか?
その答えを先にお伝えすると…
狗巻棘と乙骨憂太は
呪術高等専門学校の同級生、仲間で友人関係でもある!
狗巻棘と乙骨憂太は共に寡黙なイメージが強く、そんなに仲いいのか?と思うところ。
では狗巻棘と乙骨憂太はどのように仲良くなったのでしょうか?
引き続き、そんな狗巻棘と乙骨憂太の関係について詳しく説明していきたいと思います。
狗巻棘と乙骨憂太はどこで出会った?
呪術廻戦の本編では登場しませんが、呪術廻戦0にて狗巻棘と乙骨憂太の出会いの話が描かれています。
乙骨憂太は普通の学校に通っていたが、特級過呪霊の折本美香が乙骨をいじめていた生徒に重傷を負わせてしまいます。
乙骨憂太が特級過呪霊に憑かれていることを知った呪術界は、乙骨憂太を危険視して処刑の対象に。
しかし呪術廻戦の本編で両面宿儺を持った虎杖と同様に、五条悟によって乙骨憂太は呪術高専に入学することに。
そこで狗巻棘、禪院真希、パンダのクラスに編入という形で入り、同級生として過ごすことになりました。
狗巻棘と乙骨憂太は友人関係?
狗巻棘は呪言の制御のため、おにぎりの具しか喋らないことと乙骨憂太の内気な性格により、最初から二人は仲良くとはいきませんでした。
そんな中、すでに二級呪術師だった狗巻棘の任務の見学で乙骨憂太が同行。
任務は順調に終わったと思った矢先に出るはずのない準一級呪霊が突然現れ、狗巻棘と乙骨憂太を襲いますが何とか二人で撃退。
この出来事で乙骨憂太は狗巻棘が自分の身を案じて常に気にかけてくれていた優しい人なんだと気づき、2人は打ち解け友人関係となりました。
お互いの呼び方は?
友人関係になった狗巻棘と乙骨憂太ですが、お互いの呼び方はどのように呼んでいるのか気になりますよね。
実は乙骨憂太は狗巻棘のことを「狗巻君」という呼び方で呼んでいます。
一方、普段おにぎりの具しか発しない狗巻棘ですが、一度だけ乙骨憂太を「憂太」と呼んでいるシーンが出てきます。
どちらもフルネームではない呼び方で呼んでいることから、狗巻棘と乙骨憂太の関係性が伺えますね。
狗巻棘のプロフィール
名前の読み方 | いぬまきとげ |
年齢 | 17歳 |
誕生日 | 10月23日 |
身長 | 160cm後半 |
好きなおにぎりの具 | ツナマヨ |
術式 | 呪言 |
呪言師の末裔で頬と舌に呪印があり、言葉で相手を呪えるため普段は口を隠している狗巻棘。
そんな狗巻棘がおにぎりの具の名前しか言葉を発さないのも、呪言での予期せぬ呪いを防ぐためである。
そのコミュニケーションの取り方のせいで、変わり者に見えるが心の優しい仲間思いな性格。
乙骨憂太のプロフィール
名前の読み方 | おっこつゆうた |
年齢 | 17歳 |
誕生日 | 3月7日 |
身長 | 178㎝ |
出身地 | 宮城県 |
術式 | リカ、模倣(コピー) |
最強の呪術師五条悟と同じ特級呪術師で、婚約者だった特級過呪霊の『折本里香』に取り憑かれた特級被呪者でもある乙骨憂太。
そんな乙骨憂太は呪術廻戦の本編序盤では登場は少ないが、本編前の物語『呪術廻戦0』では主人公を務めている。
ちなみに初登場時はいじめられており、内気で臆病な性格だった乙骨憂太。
しかし呪術高等専門学校に入り、性格も前向きに変わっていきます。
まとめ
最後に本記事「狗巻棘と乙骨憂太の関係を徹底解説!呼び方はなんて呼んでるのかについても」で紹介したことをおさらいしていきましょう。
❔狗巻棘と乙骨憂太の関係は?
- 呪術高等専門学校の同級生であり、友人である。
❔狗巻棘と乙骨憂太はお互いなんと呼び合っているの?
- 乙骨憂太は『狗巻君』、狗巻棘は『憂太』と呼んでいる
内気で臆病だった乙骨憂太も、一緒に過ごすうちに仲間と打ち解け、性格も明るくなりました。
呪術廻戦本編ではまだ一緒に登場するシーンがない二人ですが、また呪術廻戦0のように、二人で活躍しているシーンを見たいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!