本記事では「「スパイファミリー」ドッジボール回は原作何巻何話?結果は結局どうなった!?」と題しまして
- 「スパイファミリー」ドッジボール回は原作漫画の何巻何話?
- 「スパイファミリー」ドッジボール回の元ネタはなに?
- 「スパイファミリー」ドッジボールの結果は結局どうなった?
以上について紹介していきたいと思います。
「スパイファミリー」は
ホームコメディやアクションシュール・コメディというジャンルと言われていますが
なぜ「スパイファミリー」でドッジボールをしているの・・・。
こんな疑問を持ったことはありませんか?
この記事ではそんな「スパイファミリー」のドッジボール回について
原作では何巻に収録されているのか
オマージュされている作品の噂について
そして結局ドッジボールの結果はどうなったのかについて解説していきたいと思います!
「スパイファミリー」ドッジボール回は原作漫画の
何巻何話?
https://twitter.com/meru_otk/status/1535630760857976833
アニメ「スパイファミリー」で、好評のドッジボールの回。
そんな「スパイファミリー」のドッジボール回は原作漫画の何巻の何話で
読めるのでしょうか?
その答えを先にお伝えすると…
「スパイファミリー」ドッジボール回は
原作漫画「3巻15話」で読めます!!!
アニメ「スパイファミリー」では
第10話に収録されているドッジボール回。
そんな「スパイファミリー」のドッチボール回は
原作漫画では「3巻15話」でドッチボール回を読むことができます。
アニメで、原作が気になった方は、是非漫画の方も読んでみてくださいね!!
「スパイファミリー」ドッジボール回の元ネタはなに?
https://twitter.com/oya_koro/status/1536599971591757824
「スパイファミリー」のドッジボール回の元ネタはあるのか?
その答えを先にお伝えすると…
「スパイファミリー」ドッジボール回の元ネタは
「HUNTER×HUNTER」!
でも、原作者はノーコメント!!
スパイファミリーのドッチボール回は
漫画「HUNTER×HUNTER」のレイザーと戦うシーンと酷似していることころから、
多くの口コミで「HUNTER×HUNTER」が、元ネタになっていると言われています。
実際に、ビル・ワトキンスがボールをキャッチするシーンなどは
レイザーにそっくりです。
次は、ドッジボール回が「HUNTER×HUNTER」以外の作品もオマージュされている?
という噂について、引き続きお話ししていきたいと思います。
オマージュ作品の噂って本当!?
「スパイファミリー」のドッジボール回はオマージュ作品の噂って本当!?
その答えを先にお伝えすると…
オマージュについて、原作者はノーコメント!!
でも、過去に大ヒットした作品を連想させるシーンがたくさんあります!
「スパイファミリー」のドッジボール回については
原作者からはコメントはありませんでした。
しかし、スパイファミリーのドッチボール回の要所で
「ドラゴンボール」「巨人の星」「ドッジ弾平」を連想させるシーンが
散りばめられており、オマージュされているという噂は納得できると思います。
次に一例として
「HUNTER×HUNTER」「ドラゴンボール」を彷彿とさせるシーンを中心にご紹介します。
HUNTER×HUNTERを彷彿させるシーン
https://twitter.com/kuro_yanikas/status/1535804870917124098
始めは、HUNTER×HUNTERについてですが、連想させるシーンが複数あります。
例えば、レイザーのような球を投げ、そして片手キャッチをするビル・ワトキンス。
ダミアンがアーニャを守るシーンでは
ゴンとキルアがレイザーと戦ったドッジボール勝負によく似ています。
ドラゴンボールを彷彿とさせるシーン
#スパイファミリー#SPY_FAMILY
クラス対抗のドッチボール対決。
完全におっさんのビル。
彼の父親はベガ?
ドラゴンボールみたいな背景。
色んなパロディ混ざって少しだけ友情も芽生えて(?)、ダミアンの男気もみれた回。 pic.twitter.com/jkXq0exJcD— シマリング△ (@_ayabesato) June 11, 2022
続いて、ドラゴンボールについては、ダミアンが修行を行っているシーンです。
そしてダミアンの修行の背景に描かれている地形が
なんとドラゴンボールのナメック星を思わせるものでした。
また、ダミアンが、フリーザのデスボールという必殺技を受け止める描写もありました。
見た人はすぐに、ドラゴンボールがオマージュされているとわかったようで
非常にウケがよかったシーンの一つでした。
その他ジャンプ漫画を彷彿させるシーン
スパイファミリーのドッチボール回
足を上げるシーンは巨人の星
大リーグボール腰の捻りと踏足は はじめの一歩
2個目も巨人かもしれないけど、描写は一歩ぽい、いいねこの感じ。 pic.twitter.com/IcpldxS7Z6— シャチ/真冬 (@ShachiChannel) June 25, 2022
スパイファミリーのドッチボール回では
「HUNTER×HUNTER」「ドラゴンボール」以外にも
実は過去のジャンプ作品を彷彿させるシーンが紛れていました。
作品としては
「侍ジャイアンツ」「キャプテン翼」「SLAM DUNK」「巨人の星」
といった作品のパロディ要素が入っていました。
気になる方は是非アニメでご覧ください。
そして、次に
気になるスパイファミリーのドッチボール回の結果について紹介します。
「スパイファミリー」ドッジボールの結果は結局どうなった?(ネタバレ)
らいしゅうはドッチボールだいさくせん!🏐
勝負のゆくえはアーニャたちにたくされた‼️#スパイファミリー #模写#ダミアニャ pic.twitter.com/cZjQ4kVcKD— いとゆき (@Itoyuki_mha) June 5, 2022
「スパイファミリー」ドッジボールの結果は結局どうなったのか?
ネタバレを含んでしまいますが、その答えを先にお伝えすると…
相手の心が読めるアーニャはボールをかわし、健闘するも
アーニャ達は負けてしまいます!
アーニャ達の対戦相手は4組。
その中には、人民軍陸軍司令部少佐の息子、ビル・ワトキンスという強敵がいます。
ビルは、敵の配置、気流・湿度・補正等を確認した上で
ボールを投げることができる頭脳があります。
ビルの活躍で、気が付けばアーニャたちのチームは、殆どが当てられてしまいました。
そして、アーニャとダミアンが残りますが、アーニャが標的にされてしまいます。
しかし、相手の心が読める超能力者であるアーニャにはなかなか当たりません。
しかし、ひょんなことからアーニャに隙ができ、当たると思われたビルの球。
ですが、ダミアンが守り外野に行ってしまいます。
ついに最後の一人となってしまったアーニャ。
教わった体重移動を意識しながら「スターキャッチアロー」という必殺技を繰り出す!
しかし、目の前の床を目がけて打ってしまった為、バウンドしながらボールはビルの元へ。
ボールを拾ったビルにあっという間に当てられ、ゲーム終了となってしまいました。
結果は4組のチームが勝利しました。
まとめ
最後に本記事「「スパイファミリー」ドッジボール回は原作何巻?結果は結局どう
なった!?」で紹介したことをおさらいしていきましょう。
❔「スパイファミリー」ドッジボール回は原作では何巻!?
- コミック3巻に収録されています。
❔「スパイファミリー」ドッジボール回の元ネタはなに?
- 元ネタは「HUNTER×HUNTER」!でも、原作者はノーコメント。
❔「スパイファミリー」ドッジボールの結果は結局どうなった?(ネタバレ)
- アーニャ達は敗けてしまい、4組が勝利しました。
遊び心満載であったドッジボール回。
これからも「スパイファミリー」は目が離せない作品となりそうです。
アニメ2期でもドッチボール回のような面白い回が見れるのか今から楽しみですね♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
「スパイファミリー」キャラクター別関連記事
記事に飛べるよ☆
< → 右スクロールできます → >
![]() |
>>【スパイファミリー】ヨルとロイドは好き同士?恋愛の行方を考察! |
![]() |
>>スパイファミリーのアーニャの母親はすでに死んでいる?正体やバレるのはいつなのかを考察 |
![]() |
>>【スパイファミリー】ヨルとロイドは好き同士?恋愛の行方を考察! |
![]() ボンド |
>>【スパイファミリー】犬(ボンド)の犬種はなに!?正体や何話で登場したかについても |
![]() フランクリン |
Coming Soon |
![]() ユーリ・ブライア |
>>【スパイファミリー】ユーリの正体はまさかのシスコン!?身長や登場回も紹介! |
![]() 帷(とばり) |
Coming Soon |
![]() |
|
![]() キース・ケプラー |
Coming Soon |