アニメ

アニメ「スパイファミリー」のテニス回は原作何巻何話?つまらないは本当なの?

アニメ「スパイファミリー」のテニス回は原作何巻何話?つまらないは本当なの?

本記事では「アニメ「スパイファミリー」のテニス回は原作何巻何話?つまらないは本当なの?」と題しまして

  • アニメ「スパイファミリー」のテニス回は原作何巻何話?
  • 「スパイファミリー」のテニス回がつまらないは本当なの?

以上について紹介していきたいと思います。

スパイファミリーのテニスの回は原作の何巻何話?

スパイファミリーのテニス回は

原作漫画の何巻何話で見れるのでしょうか?

その答えを先にお伝えすると…

スパイファミリーのテニス回は
原作漫画「第6巻の第31話〜第34話」で見ることができます!

そんなスパイファミリーのテニス回の主なあらすじは…

主人公のロイド・フォージャーこと凄腕スパイ”黄昏”(たそがれ)。

黄昏の同僚として登場する美人キャラクターで

ポーカーフェイスのフィオナ・フロストこと”夜帷”(とばり)。

この2人が、再び東西の戦争の火種となる機密情報の存在を知る。

それは「日向の貴婦人」という貴重絵画に仕込まれた通称ザカリス文書。

つまり、このスパイファミリーのテニス回のMISSIONは

テニスの大会で優勝し「日向の貴婦人」を手に入れ、再び東西が戦火を交えることがないようにすることだった…。

ちなみにスパイファミリーのテニス回といえば、やはりフィオナこと夜帷の登場回として注目が集まっていますね!

そんな夜帳については

「スパイファミリー」とばり(夜帷)がかわいい!登場回は何話なの?

https://www.enginez.jp/spyfamily-tobari-4590

こちらの記事で紹介しています。

また「スパイファミリー」のテニス回である原作漫画第6巻を70%OFFで読む方法も

漫画「スパイファミリー」の全巻を「70%OFF」で読む方法を解説!

こちらの記事で解説していますので、合わせてご覧ください。

スパイファミリーのテニスの回はアニメの何話?

さて、スパイファミリーのアニメの2クール目が始まりましたが

テニス回はアニメの何話あたりに放送されるのでしょうか?

その答えを先にお伝えすると…

アニメ「スパイファミリー」のテニス回は
第7,8、9話のどこかで放送されると予想しました!

正確な予測は難しいですが

アニメともなれば冗長な部分をかなり編集して、テニス回を2話で収める。

もしくは1話で収めるくらいの勢いで放送するのでは?と思います。

やはり、スパイファミリーのアニメ2期では

愛犬ボンドやヨルの弟ユーリにスポットがかなり当たり

夜帷は、その次くらいの優先順位かなと思ってます。

そのため、ざっくり何話かと言えば、7,8,9話のどこかでしょう。

そんなアニメ「スパイファミリー」の2期が

2022年10月1日より放送されています!

各キャラの声優などを以下の記事でまとめてあるので

気になる方は合わせてご覧ください。

スパイファミリーのアニメ2期の最新情報はこちらから

スパイファミリーのテニスの回はつまらないのか?

スパイファミリーのテニス回はつまらないのでしょうか?

その答えを先にお伝えすると…

スパイファミリーのテニス回は
つまらなくないし、面白い!

ですが、読者の中には

スパイファミリーのテニス回がつまらないと感じている方もいるようです…。

そんなスパイファミリーのテニスの回はつまらないと評される理由は

  1. 非現実的な話
  2. 冗長な話

以上の理由を詳しく見ていきましょう!

理由①非現実的な話だから

まずスパイファミリーのテニス回が、非現実的な話という点です

スパイファミリー自体がそもそも、非現実的な話を売りにしている漫画ではあります。

アーニャの超能力しかり、愛犬ボンドの予知能力しかり。

ただ、今回のテニス回は

相手選手が筋力増強材を使用して、超人ハルクみたいな姿になってます。

また、テニスの試合の描写がほぼ描かれることなく

夜帷がスマッシュを打ちまくり、無傷で圧勝する姿が描かれています。

流石に何か一捻りはあって欲しかったかなというのは正直な感想ですね。

ちょっと古い例えですけど、皆さん「少林サッカー」という映画はご存知ですか?

少林寺の達人たちがその拳法を駆使してサッカー大会で優勝する映画です。

この映画のラスボスで筋力増強材を使った選手たちが出てきて主人公たちを苦しめます。

そこにこの映画の醍醐味があるのですが

今回、テニス回で黄昏と夜帷が相手をしたのも同じタイプの相手でした。

ただ、あっという間に勝ってしまった。

「少林サッカー」のように苦戦してもよかったと思いましたが^^;

その勝利の後、黄昏と夜帷の部屋に毒ガスが注入され

2人を麻痺させて試合に勝とうとするペアが現れます。

これが今回のMISSIONのラスボスですね。

これは2人とも息を止めるなどして防ぎ

何とか体調を崩さず、勝利を収めるというあらすじです。

これも2人ならあり得なくはないのですが、ちょっと非現実的かなと思います^^;

まあでもさすが黄昏と夜帷という感じで受け止めておけば

任務を難なく遂行できるだけの技量が、2人にはあったと言えるのではないでしょうか。

理由②冗長な話だから

次にスパイファミリーのテニス回が、冗長な話という点です。

正直、スパイファミリーを読んだ話の中では、非現実的な点は多いのですが

つまらないと言われていますが、笑える箇所はあります

夜帷さん、ポーカーフェイスなのにめちゃめちゃ黄昏に恋してて面白い!とか!

ただ、このテニス回は先述の通りMISSION31〜MISSION34まで全4話あります。

そのため、若干長いかな〜って思うことも多いですね。

まとめ

最後に本記事「アニメ「スパイファミリー」のテニス回は原作何巻何話?つまらないは本当なの?」で紹介したことをおさらいしていきましょう。

アニメ「スパイファミリー」のテニス回は原作何巻何話?

  • 第6巻MISSION31〜MISSION34(第31話〜第34話)に収録

「スパイファミリー」のテニス回がつまらないは本当なの?

  • 決してつまらなくはないが、非現実的で冗長

最後までお読みいただきありがとうございました!

「スパイファミリー」キャラクター別関連記事

気になる疑問を押すと
記事に飛べるよ☆

< → 右スクロールできます → >

ロイド・フォージャー
キャラクター&声優情報
詳細を見る

>>ヨルとロイドは好き同士?恋愛の行方を考察!

>>スパイファミリーのロイドは死亡キャラだった!?理由を徹底解説!

アーニャ・フォージャー
キャラクター&声優情報
詳細を見る

>>アーニャの母親はすでに死んでいる?正体やバレるのはいつなのかを考察

>>アーニャのステラ獲得は何話?自作自演でやらせは本当なの?

>>アーニャの角は髪飾り?!なぜ外さないのか理由について考察してみた!

ヨル・フォージャー
キャラクター&声優情報
詳細を見る

>>ヨルとロイドは好き同士?恋愛の行方を考察!

>>ヨルさんの髪型や服装がかわいい!簡単そうに見えるのは噓?

>>ヨルさんが殺し屋になったのは弟のため!?死亡説についても調査


ボンド
キャラクター&声優情報
詳細を見る
>>犬(ボンド)の犬種はなに!?正体や何話で登場したかについても
フランキー
フランクリン

キャラクター&声優情報
詳細を見る

>>スパイファミリーのもじゃもじゃの名前は?イケメンの身長も気になる!


ユーリ・ブライア
キャラクター&声優情報
詳細を見る
>>ユーリの正体はまさかのシスコン!?身長や登場回も紹介!

帷(とばり)
キャラクター&声優情報
詳細を見る
>>「スパイファミリー」とばり(夜帷)がかわいい!登場回は何話なの?
ダミアン・デズモンド
キャラクター&声優情報
詳細を見る

>>ダミアンの兄の年齢や顔が知りたい!家族の関係性についても

>>ダミアンの恋の結末は結婚!?アーニャのことは好きなのかについても


キース・ケプラー
キャラクター&声優情報
詳細を見る
Coming Soon